『家族物語』にご来場いただきありがとうございました。
2017年10月11日(水)から17日(火)の7日間、日本橋三越本店本館7階はじまりのカフェで開催されました『...
2017年10月11日(水)から17日(火)の7日間、日本橋三越本店本館7階はじまりのカフェで開催されました『...
全国で約350名の自分史活用アドバイザーが活動中。自分史活用アドバイザーが講師を務めます。(久本恵子(岡山自分史の会 代表世話人)/小林鈴代/松尾精一郎/三村邦彦/村田敏美)岡山自分史の会は、2017年9月2日(土)に「自分史フェスティバルin岡山」も開催。
https://kazokumonogatari.com/ パーソナルヒストリーを残す動きの広が...
幼き日に見たり聞いたりした家族の出来事も、大人となってみれば、また違った出来事に思えてきたり、...
古いアルバムを開いてみれば、 そこには、幼き日のわたし、若かりし頃の両親、元気だった祖父母の姿・・・。 一枚の...
『家族物語』10月15日の無料セミナー。家族のルーツをたどる旅の楽しみを、講師の体験を事例にお伝えします。石川県金沢市、群馬県前橋市。家系図作成のために戸籍謄本をとりにいくついでに帰省ではなく”旅”をしてきました。
『家族物語』10月12日の無料セミナー。アルバムに残る写真を見ながら家族で話をすると、いろいろな記憶が引き出されてきます。生家の今昔など講師の体験談を紹介しながら、家族物語の再発見にいざないます。
巾180cm、奥行80cmのテーブルの中に出現した、昭和の街並み。迫力のあるサイズの模型の中に、ひとつひとつの情景が丁寧に埋め込まれています。
ふとしたときに浮かび上がる懐かしい思い出。 会場では、ノザキさんのイラスト『AMASAKE』の展示と缶マグネッ...
テーマ「物語を残す」の一つのかたちとして、 「365枚の自分史絵葉書」や「一枚の自分史」が展示されます。 ◇入...